洗面所の収納・・・いらないものの宝庫になっていませんか?
洗面所の収納をみてみると、いつも利用するようなもののストックが前面にあり、その奥に、ずっと利用していない石鹸、洗剤、シャンプーなどが入れたままになっていませんか?
石鹸や洗濯洗剤などは頂くことが多いのですが、ご家族で利用しないものを頂くこともあり、その場合、利用せずにそのまま収納の中・・・ということも多いのです。
捨てるだけ?と思う方も少なくないのですが、断捨離というのはものが目の前から無くなるということばかりではなく、そのものに対する執着心もなくなるので、心がすっきりするのです。
では物は試しに、まず洗面所から断捨離を行ってみます。
ビックリするくらい、使っていないものは多いご家庭が多いです。
使っている物、使わない物を分ける事から始める
洗面所の棚をみると、普段全く利用していない商品が詰め込まれていることが多いです。
例えば頂いた石鹸、今は液体のボディソープなどを利用する方が多いので石鹸は利用されずそのままになっていることが多いです。
洗剤や柔軟剤も、自宅で普段から利用している物ならいいのですが、頂き物の場合、普段利用していなくてもいつか使うかもしれないととってあります。
石鹸にしても歯ブラシにしても、柔軟剤、洗剤にしても使っていないでそのままになっているものはその後も使うことがありませんし、こういうものはいつでも購入できるものなので捨てていいものとして捉えます。
掃除しやすく必要なモノ以外入れないように整理する
仕訳を行って不必要な物は処分する、必要な物は使い勝手がいいようにしっかりと収納します。
棚のサイズにあった籠などを100円均一などでそろえて、見た目にきれいにしておくと、片付けることも少なくなります。
またせっかく断捨離を行ったのですから、利用しないものを購入しない、家族が使わない物を貰った場合、人にあげる、バザーに出すなどの処分方法をその場で考えます。
収納場所には普段利用するもの以外入れないということにしておけば、その後、収納がいっぱいになるということもないのです。
タオルの枚数、そんなに必要ですか?
バスタオルやフェイスタオルなども頂くことが多いですし、自然とたまっていくことが多い品物類です。
安いからと購入したり、その後もらったりして、必要ないタオルがたくさんあるということも、無駄なスペースをとってしまう要因となります。
タオルは1人2枚から3枚、バスタオルも1人、2枚から3枚あれば十分利用できます。
もちろんお仕事上、汗をかく仕事で1日2枚、3枚利用するという方もいますので、2日から3日分持っていればいいと考えてください。
またくたびれてきたタオルはウエスに回すなどして、利用しない分は見切りをつけて捨てます。
キレイな物を常に利用することができますし、不必要な物をとっておいてスペースを利用することもなくなります。